こんにちは。こどもプラス小野教室です(^O^)
春休みと家庭訪問で早い時間から教室に来ていた先週
イースターエッグづくりを楽しみました✨
タマゴに穴をあけて中身を抜き
洗って乾かします
ここからは子どもたちにおまかせ…
クレパスで模様を描いて食紅を溶かした水の中でコロコロ…
最初嫌がっていた子もやり始めると
もう一個やっていいい?
もう一個~と盛り上がりました💕
5パック分のタマゴ可愛く出来上がりました~
教室の玄関に飾ってあります
見に来てくださいね🚪
こんにちは、こどもプラス小野教室です✨
今日もポカポカして良い天気ですね~
そんななか少しドライブして~
加東市社の児童館へ!!
色々なおもちゃがあり、それぞれのこどもの好きなもので遊べました♬
なにか落ち着く木のつくりの館内でもあってか
夢中になって遊び帰るのを惜しがる児童もいて
“今度また行こうね”と話しています(*‘∀‘)
今日は小野教室では初めての試み、教室に陶芸の先生を招いて親子で陶芸教室をしました✨
今回はお皿づくりにチャレンジ(*^-^*)
まずは材料の土をみんなでコネコネ🎵 それから伸ばしてお皿の形を作ります😊
そこへ違う色の土を乗せて模様付け🌟 お皿を顔に見立てたり水玉模様にしてみたり✨
子どもたちはもちろん、お父さんお母さんたちもとってもいい作品がたくさんできましたよ(^^♪
また陶芸教室後は第1回の保護者会も行いました(*^-^*)
自己紹介から始まり、日ごろの子育ての悩みや喜びについて話をしました🎵
「あ~わかるわかる😊」「うちではこうしてるよ✨」などためになる話がたくさんできましたよ(^^)
k
2回目以降も計画中ですので、次回はぜひご家族そろっての参加をお待ちしています✨
衝動的にお友達を押したり叩いたりしてしまう子はいませんか???
そんな子には
1、短くてわかりやすい言葉でいけないことをしていることを伝える
「こらっ!」「ダメ!」など
2、冷静になってからどうすればよかったかを一緒に考えてあげる
その行動には必ず原因があるはずなのでそれを取り除いてあげることも大切ですよ🎵
こんにちは、こどもプラス小野教室です(^O^)
今回のおやつ作りはホットケーキをみんなで作りました!
ボールに一番大きな子が卵を割って、他のお友達は材料を入れたり、混ぜたり…
役割分担して、楽しくおしゃべりしながら☆
ほーらいいかんじ🎵
次回もお楽しみに(*´ω`*)
今日は廃材を使った製作遊びをしました🎵
今日使ったので食品トレイとダンボール😊✨
トレイを切ってそこに動物🐘の絵をかいて駒に、ダンボールにマス目を書いて将棋盤にしました(*^-^*)
動物によって駒の動き方もいろいろ😊
例えば将棋の「歩」はひよこ🐤の絵で、それが相手陣地に入るとにわとり🐓に変わって強くなる🌟
他にもイノシシの駒はひたすらまっすぐにしか進めない🐗
など楽しい工夫をたくさんしてくれました🎵
しかも小さな子にも分かるように動ける方向に矢印を書いてあげる優しさまで(^^♪
完成してからはひたすら勝負をして楽しみました✨
小学生とはいえなかなか強くて職員とやっても勝ったり負けたり(*^-^*)
手作りのおもちゃでいっぱい楽しむことができました🌟