今日は年内最終日ということで毎日元気に遊ぶことが出来たみんなと一緒にお楽しみ会をしました♪(*’ω’*)
ビンゴゲームやイス取りゲームなどの定番のものから宝さがしや箱の中身は
なんだろななど初めてのゲームにも挑戦しました!( ^ω^ )
箱の中身はなんだろなでは普段見慣れてるものも触っただけではなかなかわからな
いこともありました!((+_+)) それを見てみんな教えてあげたくてウズウズしながらもなんとか我慢!(笑)
最後の宝探しではみんなで協力してお宝を無事ゲット!!!
最後までみんなニコニコで楽しむことが出来ましたよ♪( ^ω^ )
早いもので今年のこどもプラスも最終日となりました!
本当にありがとうございました( ^ω^ )
しばらくお休みとなりますがケガや病気をせずまた新年に元気に出会えることを
職員一同楽しみにしています♪
みなさん、よいお年をお迎えください!!(^ω^)
こんにちは、こどもプラス小野教室です(*‘∀‘)
新年は4日から営業させていただきます
1月の行事予定は
1月4日(木) 初詣・お正月の遊びをしよう!
近所の神社に初詣に行こう!!
1月5日(金) 書初め
みんなで今年の抱負を書こう!!
1月8日(月) カルタ大会・福笑い
お正月といえばカルタ取り! 目指せ一等賞!
1月13日(土) 外出 児童館へ行こう
車に乗ってみんなでお出かけ♪ お楽しみに!( ^ω^ )
1月20日(土) おやつ作り
美味しいおやつをみんなで作りましょう♪
予定は変更になることもありますのでご了承ください。
なお1月27日は事業所の都合で休業日とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
新年にまた元気な顔で会えることを楽しみにしています♪
良いお年をお迎えください☆(*^^*)
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
発達障害エトセトラ
一人で黙々と遊び続けてしまったり、友達が近くに来ても関心を示さない子
には大人が仲介役となってあげましょう
例えば積み木で遊んでいるときには「見て見て!~君の作ったのがすごいよ~!」
などと声をかけて子ども同士のつながりを作ってあげましょう
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
今日はみんなが待ちに待ったクリスマス会でした♪
まず午前中にみんなでサンタさんの帽子を作りました!( ^ω^ )
キラキラのシールや折り紙でかわいく飾り付け! それぞれかわいい帽子が出来上がりましたよ♪
お弁当の後はみんなお待ちかねのクリスマス会♪
サンタさんやトナカイの登場にみんな大はしゃぎでしたよ☆彡
サンタさんとダンスや合奏、ゲームにと楽しい時間を過ごすことができました!(*’ω’*)
帰り際にはサンタさんからのプレゼントもあり楽しいこといっぱいの1日になりました!( ^ω^ )
お家でもどんなことがあったかぜひ聞いてあげてくださいね♪
こんにちは、こどもプラス小野教室です!( ^ω^ )
今日はクリスマスツリー&クリスマス飾りづくりをしましたよ♪
それぞれ思いおもいの色の画用紙を選んではさみでチョキチョキ!
それからシールや色えんぴつを使って飾り付け(^^♪
どんな飾りをつけようかな~?と考えながらやってくれました♪
次は小野教室の玄関のクリスマス飾りづくり!
たくさんある廃材の中から好きなものを使って楽しく飾りづくりをしましたよ( ^ω^ )
機会があればぜひご覧になってくださいね♪
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
発達障害エトセトラ
オウム返しに言ったり、言葉を間違った使い方で話す子どもには?
間違いを指摘したりせずにまず子どもの伝えたいことを読み取ります。
そして会話の流れの中で大人が正しい言葉に変換して伝えてあげましょう。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
こんにちは、こどもプラス小野教室です(*’ω’*)
今日は最近、教室で流行っている斬新?シュール?な遊び
について紹介します!
教室にはレゴブロックがあります。
みんな思い思いに家を作ったり、電車を作ったり、
人を作ってごっこ遊びをしたり・・・
しかし、最近子どもたちがそれを一通りやり終えたのか(笑)、
編み出したレゴ遊びはこちら!
レゴで漢字を作ることです!!
何て読むかわかりますか?
『人 気 玉
里 虫 』
『見る』
丁寧に、送り仮名まで(笑)
職員も負けじと作ろうとするんですが、
これがなかなか難しい( ;∀;)
こどもたちすごい・・・
職員が頑張ってもせいぜいこんなもん↓です((笑))
もはや漢字ではない( ・´ー・`)
皆さんもお試しあれ($・・)/~~~ 笑
こんにちは~こどもプラス小野教室です!
今回は、年賀状作りをしました🌄
消しゴムスタンプを作って子どもたちがポンポン🔴
トイレットペーパーの芯やペットボトルなどの廃材スタンプもよい味が出ましたよ☆ミ
戌のスタンプの顔には幸せそうな表情を子どもたちが描いてくれました(*‘∀‘)
これで来年も良い年になること間違いなしです(笑)
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
発達障害エトセトラ
一度話をすると話し続けてしまう子には…
⇒①事前に本人とアイコンタクトなど合図を決め、
その合図を送ると話すのをやめるという約束をします。
②約束を守れたら褒めてあげましょう。
話したい気持ちを否定せず、
良い点(積極的にお友達に話しかけている、知識豊富なので話題が豊富)を評価し、
ふさわしいやり方に導きましょう!
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●